偏差値49の文系大学生が、ESも書かず、面接練習もせず、キャリアセンターも使わずに登り調子のIT上場企業に就職できたたった3つの秘密

大学に指定校推薦で入学し、入った大学も偏差値50ないくらいで、学生時代に特に目立ったこともしていないのに、ESも書かず面接練習もせずに上場企業もしくは上場を控えている企業4社から内定をもらい、就職できた秘密。

ESなんて書く必要のない理由

 

 

 

 

こんにちは。レイです。

 

 

 

前回までのところで、

 

「なぜ働くのか?」というところの話をしてきました。

 

 

 

正直、大学生なんて働いたこともないので、

 

どこで働きたいとか、何をしたいとかがあやふやなのは

 

当たり前なんですよ。

 

 

 

 

 

バイトとかインターンとかをしたとしても

 

やっぱり短期的なものですし、自分が将来どうなりたいとかも

 

なかなかないような僕らには、

 

理由は無理やり作っていくしかないです。

 

 

 

 

 

マインドマップ作っていると、

 

なんかばかばかしくなってくるかと思いますが、

 

どんな理由でもいいのでとりあえずつなげてみてください。

 

 

 

 

何個かつなげていくとだんだん整理されていきますから、

 

めんどくさいんですけど頑張ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

んで、今日の本題なんですけど、

 

今日の本題は「ESなんて書く必要がない」という話です。

 

 

 

 

 

まず、

 

 

あなたは就活におけるESってなんだかご存知ですか?

 

 

 

 

 

別にばかにしているわけではありません。

 

 

 

 

 

正解はエントリーシートです。

 

 

 

 

 

なぜ、こんな質問をしたのかというと、

 

僕自身、ESをまともに書いたことがなく、

 

就活を始めて一つ内定を出すまで、ESというものが

 

存在すること自体知らなかったからです。

 

 

 

 

 

こういうことを言うと、

 

正規ルートを通って就活をしようとしているあなたは、

 

そんなの嘘だ!!と思うかもしれません。

 

 

 

 

 

でも、本当なんです。

 

 

 

 

 

僕は最初の内定を取るまでESを知りませんでしたし、

 

内定をとったすべての企業の選考でESを書いていません

 

 

 

 

 

では、僕は何をしたのか。

 

 

 

 

 

それをお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

ESを書かなくても企業の方から

        スカウトされるサービス」

 

 

 

に登録したのです。

 

 

 

 

 

エントリーシートっていうのは、

 

 

「私はあなたの企業を受けたいので受けさせてください」

 

 

という意思表示で書くものです。

 

 

 

 

 

しかし、企業側からスカウトを受ければ、

 

 

企業側から「うちの会社を是非受けてください」となるので、

ESなんて書かなくて良いのです。

 

 

 

 

 

それではそのスカウトを受けられるサービスとはなんなのか。

 

 

 

それをご紹介します。

 

 

 

 

 

そのサービスとは、

 

 

 

Offerbox

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

中身については、一旦インストールしてみてみてください。

 

 

 

次回は、

 

 

 

Offerboxで人事の人の目を引くプロフィールの書き方」

 

 

 

 

 

について、お話させていただきます。

 

 

 

 

 

まずは、offerboxをインストールしてみてくださいね。