偏差値49の文系大学生が、ESも書かず、面接練習もせず、キャリアセンターも使わずに登り調子のIT上場企業に就職できたたった3つの秘密

大学に指定校推薦で入学し、入った大学も偏差値50ないくらいで、学生時代に特に目立ったこともしていないのに、ESも書かず面接練習もせずに上場企業もしくは上場を控えている企業4社から内定をもらい、就職できた秘密。

【悲報】職業適性審査は無意味

 

んにちは。レイです。

 

 

前回の記事では、

「大学のキャリアセンターを使ってはいけない理由」

を書きましたが、見ていただけましたでしょうか?

 

 

あなたにとっては、

とても衝撃的な事実だったんじゃないかと思います。

実際に僕はキャリアセンターなど1度も利用してませんし笑

 

 

そして今回はあなたにもう一つ

衝撃的な事実をお伝えしたいと思います。

 

 

それは、

 

職業適性審査は無意味

 

ということです。

 

 

多分、就活を始める前にあなたも

やったことがあるんじゃないかと思いますが、

至るところで、「職業適性テスト」みたいなのありますよね?

 

 

適性だと出てきた職業でも、

適性じゃないと出てきた職業でも、

結局はやってみるまでわからないんですよね。

 

 

それなのに、

「適性ってでたからとりあえずエントリーしてみた」

みたいな理由でエントリーしたり、

面接受けに行ってる人とかいませんか?

 

 

もしかしたらあなたかもしれませんが・・・。

 

 

はっきり言って時間の無駄です。

 

だって、

 

適性審査で良いっぽいから受けてみた。

 

そんな形で受けに行ったところで、

志望動機とかちゃんと言えませんよね?

 

 

なんとか取り繕って喋ることができたとしても、

結局中身のない話にしかならないので、

ほとんどうまくいかないと言ってもいいでしょう。

 

 

じゃあ、なにで受ける職業や業界を決めたらいいのか?

 

 

それは、

 

あなたのやりたいことを選ぶことです。

 

 

そのやりたいのが見つからないんですよ・・・

 

 

っていう弱音があなたから聞こえてきそうですが、

この「やりたい」に関しては明確な理由はいりません。

 

 

なんとなくで構いません。

 

 

なんとなくでいいので、

 

あなた自身がこれなら少し興味あるな。

この職業になってみたいな・・・。

 

というものを紙に書き出してみてください。

 

 

次回以降の記事で、

その職業を受ける際にどうしたら

なんとなくの理由を明確なものにできるのかを

お話ししていきます。

 

ですので、紙に書き出したら今すぐ、

つぎの記事を見てみてください。

 

 

では。